このHPは、日本音楽学会中部支部の会員の皆様に定例研究会案内、 定例研究会報告、支部通信の一部などを随時お伝えしています。 なお、学会組織、規約、入会案内、全国大会案内、等につきましては 「日本音楽学会」のHPをご覧下さい。


最新ニュース (2023.4.5)

【本年度の定例研究会や支部通信などについてのお知らせ】

1.定例研究会について
本年度も年3回を予定しております。
●第137 回定例研究会
 開催候補日:7月22日(土)/29日(土)
 開催方法:対面(オンライン併用)
 場所:中京大学
●第138 回定例研究会
 開催候補日:12月9日(土)/16日(土)
 開催方法:対面(オンライン併用)
 場所:愛知県立芸術大学
●第139 回定例研究会
 開催日:3月(日未定)
 場所:未定
 内容:教育フォーラム(卒論、修論、博論発表)
 *中部地方の大学・大学院から広く発表者を募りたいと思います。
【研究発表募集】
 この内、7月の第137回の発表者を募集しています。
 ご発表下さる方は、5月19日(金)までに、
 nogchubu[at]msj-chubu.org宛て([at]を@に変更して下さい)に、
 希望日(7月22日or29日)と簡単な発表内容をお知らせ下さい。
 希望者多数となった場合は事務局で相談の上調整しますので、ご承知置き下さい。
2.支部通信について
第94号と第95号の発行を予定しています。
●第94号
 発行予定:2023年8月下旬
 原稿締切:7 月31日(月)
 内容:<巻頭言><研究の現場から><その他>
●第95号
 発行:2024年2月中旬
 原稿締切:12月29日(金)予定
 内容:<巻頭言><研究の現場から><その他>
【原稿募集】
 現在第94号の以下の原稿を募集しています。
 <研究の現場から>
  字数:1600~2000 字程度
  画像の挿入可(画像サイズや枚数は組版上の制約があります)
  <その他>
  書籍・CD/DVD 紹介、各種催し物の紹介・報告等(字数は自由)
 ご投稿下さる方は、5月19日(金)までに(定例研究会発表申し込みと同じ日)、
  nogchubu[at]msj-chubu.org 宛て([at]を@に変更して下さい)にお知らせ下さい。
3.中部支部の英語の名称について
 全国役員会にて相談の結果、学会の英語名称とならんで、各支部の英語名称についても統一することとなりました。
 中部支部については、
The Musicological Society of Japan Central Japan Chapter
 もしくは
MSJ Central Japan Chapter
 こちらをご使用下さい。

■日本音楽学会では、会員の皆様より、研究発表と支部通信への投稿を随時受け付けております。 研究報告、研究ノート、書籍・CD紹介等も歓迎致します。発表・掲載時期、原稿の量などにつきましては、 あらかじめ支部事務局にお問い合わせ下さい。 ただし日時、枚数等、編集の都合によりご希望に添えない場合もありますのでご了承下さい。